シネマなパンダたち2014夏
2014年 07月 26日
猛暑ですね~。外に出て、3分も歩くと汗、頭くらくら。
言葉を失ってしまう暑さです。
パンダはまあまあ元気にすごしております。

大学の図書館は、過ごしやすいです!
(試験期間中は、騒がしくていられないけど^^;)
映画館もいいですね♪
パンダ家族さんと一緒に、最近は月一回ペースで鑑賞しております^^
「グランド・ブタペスト・ホテル」。
視点が時代時代で変わっていくのですが、
マトリョーシカのような入れ子構造になっていて、
不思議世界に迷い込んだような気持ちになりました。
ストーリー自体は、ハートウォーミング(と言うことにしておこう。。)な友情物語で、
少年のひたむきさが、切なく、心に残ります。
調度品の美しさも、印象的だったな~。
(slackeyさんが素敵に解説してくださっています♪)
ヨーロッパのクラシカルホテル、行ってみたいな。
日本では、富士屋ホテルのイメージでしょうか。

「大いなる沈黙へ」。
この映画はね……映画というよりも、
とてもいい体験をさせていただいたな、という作品でした。
音楽も、ナレーションもない静かな世界。
修道士の衣擦れの音すら、胸に染み入ります。
うしぃ。さんが素敵にレビューしてくださっていますが、
タイトルの「沈黙」は、そこにいる方たちの、心の状態を表してもいるのだと思います。
とても厳しい。けれど、穏やかな世界。
終わる頃には、聞えないはずの雪の音まで、感じ取れるような気持ちになっていました。
稀有な体験だったと思います。
個人的好みは、ネコが登場したこと♪
少しだったけど、キャッキャしてしまいました(笑
残念だったのは、画面が小さかったことかなぁ…
映画専用のホールではなかったので、仕方ないのですが。
それから、観客にご年配の方が多くて、
画面があまりに静かなものだから、咳払いやアメの包み?を開ける音などが
少しばかり際立ってしまったような…。
3時間も集中するのって、お年寄りには、ご負担ですよね^^
しかし暑い。。この季節は、思考能力も衰えがちですね。。
暑い国にシエスタの習慣があるのって、理にかなっていると思います。
のんびり、ペーズダウンして、体調を整えて、秋に備えましょう^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
言葉を失ってしまう暑さです。
パンダはまあまあ元気にすごしております。

(試験期間中は、騒がしくていられないけど^^;)
映画館もいいですね♪
パンダ家族さんと一緒に、最近は月一回ペースで鑑賞しております^^

視点が時代時代で変わっていくのですが、
マトリョーシカのような入れ子構造になっていて、
不思議世界に迷い込んだような気持ちになりました。
ストーリー自体は、ハートウォーミング(と言うことにしておこう。。)な友情物語で、
少年のひたむきさが、切なく、心に残ります。
調度品の美しさも、印象的だったな~。
(slackeyさんが素敵に解説してくださっています♪)
ヨーロッパのクラシカルホテル、行ってみたいな。
日本では、富士屋ホテルのイメージでしょうか。

この映画はね……映画というよりも、
とてもいい体験をさせていただいたな、という作品でした。
音楽も、ナレーションもない静かな世界。
修道士の衣擦れの音すら、胸に染み入ります。
うしぃ。さんが素敵にレビューしてくださっていますが、
タイトルの「沈黙」は、そこにいる方たちの、心の状態を表してもいるのだと思います。
とても厳しい。けれど、穏やかな世界。
終わる頃には、聞えないはずの雪の音まで、感じ取れるような気持ちになっていました。
稀有な体験だったと思います。
個人的好みは、ネコが登場したこと♪
少しだったけど、キャッキャしてしまいました(笑
残念だったのは、画面が小さかったことかなぁ…
映画専用のホールではなかったので、仕方ないのですが。
それから、観客にご年配の方が多くて、
画面があまりに静かなものだから、咳払いやアメの包み?を開ける音などが
少しばかり際立ってしまったような…。
3時間も集中するのって、お年寄りには、ご負担ですよね^^
しかし暑い。。この季節は、思考能力も衰えがちですね。。
暑い国にシエスタの習慣があるのって、理にかなっていると思います。
のんびり、ペーズダウンして、体調を整えて、秋に備えましょう^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
■
[PR]
by pakupaku-studio
| 2014-07-26 00:00
| パンダ日記