怪盗グルー
2013年 10月 27日
…という映画に誘っていただいたのですが、
これがツボにはまってしまいまして…。
だってね、映画に登場する「ミニオン」が、
私が抱いているぱんださんたちのイメージそのものだったのです。
映像もとってもきれいで、大画面で見る良さを実感。
ストーリー展開はベタなアメリカ映画なのだけれど、
だからこそリラックスして楽しめました。

映画のあとは、スペイン料理やさんでランチ。
パエリア、大好き~(〃〃)
(でも以前うちで作ったら、鍋にこびり付いたおこげを落とすのが大変だったので
ホームメイドはあきらめていたところ、
Andyさんが「ホットプレートで作るといいですよ」って教えてくださったのでした^^
ありがとうございます!)

大きなボトルでワイン量り売り。
スペインっぽい(笑
…で、
気になっていた「1」をレンタル視聴してみました。

そうそう、これ、これ(笑
ミニオンて、たぶん仏語のminion(ミニョン)のことですよね?
私見ですが、
ストーリーの面白さなら1、
ミニオンのかわいさを満喫したいのなら2ではないかな、と思います^^

。。。。。。。。。。。。。。。
これがツボにはまってしまいまして…。
だってね、映画に登場する「ミニオン」が、
私が抱いているぱんださんたちのイメージそのものだったのです。
映像もとってもきれいで、大画面で見る良さを実感。
ストーリー展開はベタなアメリカ映画なのだけれど、
だからこそリラックスして楽しめました。

映画のあとは、スペイン料理やさんでランチ。
パエリア、大好き~(〃〃)
(でも以前うちで作ったら、鍋にこびり付いたおこげを落とすのが大変だったので
ホームメイドはあきらめていたところ、
Andyさんが「ホットプレートで作るといいですよ」って教えてくださったのでした^^
ありがとうございます!)

大きなボトルでワイン量り売り。
スペインっぽい(笑
…で、
気になっていた「1」をレンタル視聴してみました。


私見ですが、
ストーリーの面白さなら1、
ミニオンのかわいさを満喫したいのなら2ではないかな、と思います^^

。。。。。。。。。。。。。。。
■
[PR]
by pakupaku-studio
| 2013-10-27 12:00
| パンダ日記